まちらぼのちょっとここだけの話vol.10
熱きランナー石井さんからバトンを受け取りました、スギモトです。
「ここばな」バトンも、はや10回目。
「ちょっとここだけの話」というテーマなので、
何を書こうか迷いましたが、自己紹介もかねて近況を書こうと思います。
杉本晴一です。これでハルタカと読みます。
祖父からもらった「晴」の字と、
才気に恵まれると噂の「一」の字で、
けっこう気にいってます。
1993/3/11生まれで、現在26歳。
まちづくりらぼには、立ち上げの時から所属しています。
旧青海町で生まれ育ちました。
祖父母から「お前がこのまちをよいまちにしろ」と言われ続けて育ったスギモトは、中学生になるころには、「将来ここ(糸魚川)のまちづくりがしたい」とぼんやりと考えるようになりました。
高校卒業のとき、進路に迷った幼きスギモトは、
まちで働く鳶職のみなさまをみて、
「あ。まちつくってる。」
と感動を覚え、鳶職になろうかと考えました。
が、
当時担任だった先生から、
視野を広げるのもいいだろうと大学進学を勧められ、
はじめて糸魚川を飛び出しました。
入学したのは石川県にある金沢大学。
当時新設されたばかりだった学部「地域創造学類」に入学して、「まちづくり」を学び、帰ってきたのが、4年前。
今は糸魚川市役所で働いています。
地元に帰ってきて、4年。
ここだけのはなし、一番変わったのは体重でした。

前職時代に撮られたいちまい。
スギモトは身長176cmなんですが、当時の体重は63kgくらい。
それがいまでは。

ついに70kgの大台をこえ、75kgにまで、たくましく成長いたしました。
4年で10kgの増量に成功。
夏の楽しみは相撲。
健康診断では「中性脂肪」にチェックマークがつくようになりました。
やったね!
そんなスギモトのここ最近いちばん大きな出来事は、

結婚しました!
スギモトの26歳の誕生日に、
26cm身長差がある女性と。
来週10月19日(土)に、
結婚式をさせてもらいます。
いままでわたしたちに関わってくれたみなさまに
格別の感謝を伝えられる場になればいいなと思って、
夫婦2人であれこれ考えて、わたわたしているのが近況です。
だいすきな地元で、
だいすきな人たちに囲まれて、
だいすきなことができている今は、
とてもしあわせだなあと感じています。感謝。
このまちでしあわせだと感じるひとが
1人でも多くなるようなきっかけづくりが
できたらいいなってのが、スギモトの小さな夢です。
どうぞよしなに。
スギモトの近況はここまで!
次回は、東京からきた微笑みの貴公子、コイデさんです!
お楽しみに!