まちらぼのちょっとここだけの話vol.28
夏が来ましたね。
7月生まれの横井藍です。では、さっそく。
RULE1 なにごとも楽しむ
頼まれるとNOと言えないのが、良いところでも悪いところでもあり・・・
苦手なこともあるし、これ私に務まるのかと思うことも(ほとんどそう)。
でもやると決めたら、楽しむことにしています。これは私のモットーです。
人生楽しんだもん勝ち!
RULE2 寝れば忘れる
イライラしたり、イヤなことがあったり、考え込んだり(あまりないですが)したときは寝る!寝るとリセットされます。まあいっか!ってなります。周りは迷惑してるかもしれませんが・・・
RULE3 困ったときは誰かに聞く
私は何かに長けているわけでもないし、器用に色々なことをできる人間でもありません。
なので、ナニコレ?意味わからん!ってときには、すぐに誰かを頼ります。
らぼのメンバーだったり、近所のおばあちゃんだったり、友人だったり、人生の先輩だったり。私の周りにはすごい人がたくさんいるんです。相談できる人がたくさんいるって、めっちゃ幸せですよね!人に恵まれてるんです、私。見捨てないで~
RULE4 その日の出来事はその日のうちに
寝たらすべてがリセットされてしまうので、その日にあったことは100%アウトプットします。というか、一方的にしゃべり倒して満足して寝ます。みっちゃん(夫)は毎日大変だとおもいます。
RULE5 なんでちゃんになる
幼いころ、なんで?なんで?と質問攻めにされて困ったと母が言っていました。とにかく疑問に思ったら解決しないと気持ち悪いんです。そのしつこさも大事かな~と思うので、これからも「なんでちゃん」でいたいと思います。
RULE6 口に出す
夢(大小関係なく)って口に出したら叶うっていうじゃないですか。それも努力次第だと思いますが、口に出すことによって、似たような夢をもった人だったり、応援してくれる人だったりが集まってきてくれて、いつまにか実現しちゃうってことあります。ありました。
その代わり、言ったからには頑張らないといけないので、自分のケツをたたくためにも口に出して言うようにしています。
RULE7 農園だよりは毎月、かならず。
普段は農業をしている私ですが、情報を発信するって大事だな~とつくづく思います。時代の流れ的にSNSが主流ですが、やっぱりアナログじゃなきゃ伝わらないことってある気がして。なのでUターンしてから丸4年、毎月手書きの農園だよりを書いています。
昔からのお客さんはそれを楽しみにしてくれてるので、続けられています。

特別なことは何もありませんが、これが私のセブンルール!
(結局今回も締め切り過ぎてしまって、矢島さんの頭にツノがはえてます)