まちらぼのちょっとここだけの話vol.3
バトンを受け取りました、地域おこし協力隊の荒川典子です。
6月1日から、千葉県柏市より大火復興支援の協力隊として
糸魚川へ移住してきました。

ここに来て数週間ですが、まちの方々にとても良く聞かれる質問があるので、
こちらで軽くお話しを…
「なぜ糸魚川なの?」
着任初日の取材をはじめ、会う方々にたくさん質問いただいたのですが、
一言で言うと、
「山と海が近くて景色がとてもきれい!ご飯も美味しい!まちの人たちも優しい!」
というところです。
ずっと山が見えるところに住みたいと思っていたのと、
もともと魚が大好きなので、
きれいな山が見え、海も近い糸魚川はとても魅力的でした。
もう少し詳しく経緯を話すと、自分のやってみたいことがあったり、色々とご縁もあったりと
色々あるのですが、長―くなりそうなので、また別の機会にでも…。
活動初日の6月1日は、早速、JR大糸線沿いの花植えボランティアへ参加してきました。
当日は良く晴れて、気持ち良い空気の中、
何年振りかの土いじりで癒されました♪

まちらぼメンバーとは昨年12月のインターン以来の再会だったのですが、
相変わらず、明るく楽しい場所だな~と実感しました。
年齢層は上の方ですが(笑)、
フレッシュな気持ちで、まちらぼ新メンバーとして
頑張っていこうと思っています!
次回、7月10日(水)は、「まちらぼの元気担当」農業女子のあの子が担当します。
お楽しみに。
70回の閲覧0件のコメント